地方移住か都心不動産か NHKで湾岸タワマンが大人気、という特集をやっていました。 なになに、これは見逃せない、 週末、マンションのモデルルームで仕事をしていることが多いのです。 春にコロナが流行った時は 3ヶ月仕事も無くなり、こんな時期にモデルルームを訪れる人がいるのだろうか、と心配もしました。 今は感染者を出すわけにはいかないと、ピリピリ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月07日 続きを読むread more
改札でピッ、iPhoneを使うか 先月から、地下鉄のコンコースや私鉄の通路で目についた広告 Apple Payの PASMOサービス開始 改札でピッ、はSuicaと PASMOがあって 交通系の電子マネーとして 東日本では、ほとんどの人がどちらかを持っていますよね。 私は私鉄沿線に住んでいるので、 PASMOを使っています。 提携クレジットカード… トラックバック:0 コメント:2 2020年11月17日 続きを読むread more
レーシック?いいえ、白内障だったんです。 小さい時から近眼で、裸眼は0.3→成長期には0,07になり メガネ→ハードコンタクトレンズ →ソフトコンタクトレンズ、と進歩はしたものの それがなければ、起きた時でもまだ世間は夢の中のようでした。 ところが今は、何も使わなくても 寝るときも、お風呂の中でも、泳ぐときもハッキリ見えます。 レーシックしたの?と聞かれます… トラックバック:0 コメント:2 2020年10月25日 続きを読むread more
早くできてしまった最後の服 先日、生地を置いてきてから3週間 実家へ行くと頼んだものが 全て仕上がっていました。 母は、我ながらよくやってきた、 もうこれで最後だわ!と宣言し どれだけ縫ったのかお祝いしたいくらい、ですって。 そうでしょう、そうでしょう、お疲れ様。 私もそんな気がして、いつも持ってくるお寿司に 大アナゴ追加しましたよ。 … トラックバック:0 コメント:2 2020年10月14日 続きを読むread more
顔認証か指紋認証か 電車に乗ると、ほとんどの人が うつむいて携帯を見ていますよね、マスクして。 どうやって顔認証しているんでしょう。 指紋認証なのかパスコードを無効にしている? iPhoneは2タイプの顔を登録できるので、 マスク付きの顔を登録したら、 と誰かが言っていたので、やってみたら そりゃあそうですよね。 あ、実際よ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月07日 続きを読むread more
坂東玉三郎の口上 行ってきました、歌舞伎座へ 何も食べに行かず、何も見に行かずの毎日から、 思い切ってチケットを取った九月大歌舞伎。 午後7時15分開演なので、早めに行って地下の木挽町広場へ。お客さんもまばらです。 地上に出ると、暗い中に堂々とした歌舞伎座。 久しぶりでしたが、見るだけで テ… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月19日 続きを読むread more
三面鏡の中の世界へ コロナも一時よりは落ち着いてきたので ベランダで採れたパプリカをたくさんお土産に 2ヶ月ぶりに実家へと行ってきました。 そして久しぶりに母の仕事部屋を覗いてみました。 これは、私が物心ついた時に もう家の玄関の続き間に置いてあった、大きな三面鏡です。 当時、桜の木で作ってもらった特注品ということで 何人もの女性… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月17日 続きを読むread more
カメラ目線 暑さは一段落 パラダイスの気温は28度くらいで 風が強いと涼しさを感じるほど。 夏の疲れがどっと出て 昨日は夕方からひたすら眠ってしまいました。 このコロナ禍の毎日、家でテレビを見ることも増えましたが どうなることかと思った番組制作も 蜜を避けて、いろいろな工夫をしているようですね。 リモート出演も当たり前のように多… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月13日 続きを読むread more
謹製スーパーおにぎり 私のサラメシはいつも同じ。 冷凍庫から出してそのまま持っていきます。 焼き海苔を丸々一枚半分に切ったのも忘れずに。 朝は出すだけで手間なしだけど、作るのは二日がかり。 前日に、玄米を発芽機能のある炊飯器で発芽玄米にするところから。 玄米もち米を4分の一くらい合わせて2.5合 20時間くらいかかります。 そしてそ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月06日 続きを読むread more
残暑の幕張と桃のパフエ 8月も今日で終わりですが、 暑さはまだまだ続きそうです。 残暑にどうぞお気をつけて。 何度か訪れている幕張 地上100m超からの眺めです。 タワーマンションの30数階を越えると こんな空や海が眺められる場所もあります。 よく見ると海にはたくさんの船がいて 見ているだけで気持ち良さそう。 夏は暑いですけれ… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月31日 続きを読むread more
閉店セールで変わる時代 まとわり付くような残暑の中 安倍総理の辞任表明のニュースが、世間を駆け巡りました。 この驚きのニュースには違和感しか感じられず また不安要素が増えてしまいました。 時代の流れ、変化の波は次々にやって来るのですね。 私の中での、大きな時代の変化を感じる出来事は 服地専門店の閉店。 数十年通い慣れた店舗の、閉店のお知らせで… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月29日 続きを読むread more
職人の手にネイルアート 今朝起きたら、ちょっと涼しい 温度計が30度を切っていたのは何週間ぶりでしょう、 人間て慣れてしまう生き物なんですね。 昨日は仕事に精魂全て注入してしまったようで 悲しくなるくらいに気が抜けて 今日の涼しさに気合が入らず もう、グダグダする日と割り切りましょう。 コロナ禍であれこれ始ま… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月23日 続きを読むread more
真夏の工事現場と丸の内仲通り この猛暑の中、東京駅から京葉線に乗って 東京ディズニーランドの舞浜駅を横目で通り過ぎ 海の近くのタワーマンションの建設現場へ。 駅を降りて現場に着くまで影がない、街路樹もこんなもの 焼けるようなアスファルトの上を歩いて到着。 工事現場の敷地内は、地面に鉄板を敷いているところもあり 目玉焼きがジュウッと焼け… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月19日 続きを読むread more
北千住から柏の葉キャンパスへ 昨日の日曜日、北千住駅から柏の葉キャンパス駅へ, 休みの日、人通りはどうでしょう 私は小田急線から直通の千代田線に延々と揺られ, やっとこさ北千住駅に到着。 数年前から通っていますが、 駅構内ってどんどん変わるので しばらく来ないと迷ったりします。 地下の千代田線からエレベーターで上がっていくと 広々とした開… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月03日 続きを読むread more
クリニックでPCR検査33,000円 港区のクリニックへ 一目で見渡せる受付、待合室は 20人近くの人達でごった返していました。 これって密ですよね 待っている人たちは 私と同じ様にPCR検査が目的のようで 顔見知りに会って挨拶したりしているのは 近くのオフィスの仲間でしょうか。 このクリニックでは、一切の検温無しでした。 地元の大きな私立… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月30日 続きを読むread more
新型コロナと幕張の海 今日は東京の感染者が200人を超えました。 検査数が増えていることと、 地域が限られていることを考えあわせても 数字は不安要素をさらに拡大させます。 千葉の幕張へ行く途中の京葉線はそれほどでもありませんが 都心の平日の電車は出勤、退社時間はかなり混雑していました。 幕張の地上30階から見た街と海 海は砂漠の… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月09日 続きを読むread more
大雨の被害、春海の街 各地の大雨の被害がニュースで報じられています。 コロナの不安に加えての災害は、 どれほど大変でしょうか。 久しぶりに行った春海の街も雨に霞んで 沈んでいました。 予定通りならこの街も華やかに オリンピック一色だったのかも知れません。 ずっとマスクをしていると酸欠のようになり もしかしたら感染しているのでは とか… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月07日 続きを読むread more
緊急小口資金の申込み パラダイスに吹くコロナの風 天国のようなパラダイスの住人にも、コロナの影響は深刻なんです。 3月の仕事量は半分くらい そして、4月と5月のメインの仕事は全てキャンセル ということは、、、振込はタイムラグがありますから今月から無収入。 あら大変! とりあえず緊急小口資金(特例貸付)というのを聞いてみました。 0120のコールセンターに… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月13日 続きを読むread more
新川崎から鹿島田への道 新川崎駅から鹿島田駅への乗り換えは、徒歩で7分くらい。 久しぶりに通ったら随分様変わりしていました。 マンション建設のタワークレーンが何台も動いています。 マンションの工事は大きな変化は分かりませんでしたが、 それよりも沿道沿いに沢山の人たちが作業をしていました。 この二つの駅はマンションを中心にデッキでつながるんですね。… トラックバック:0 コメント:2 2014年07月31日 続きを読むread more
鰻の後の虎ノ門ヒルズ 古民家の店内を出て向かったのは、未来の東京、虎ノ門ヒルズ。 平日の都心、ビジネス街とはちょっと違う華やかな賑わい。 ヒルズという響きは高さと素材と人に表現されていて、 これが未来のパラダイスなのでしょうか。 51階からの眺め、東京タワーも立派にそびえ立っています。 そう、スカイツリーより東京タワーに目がいってしまう。 ゴ… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月16日 続きを読むread more
青空の五反田 五反田の、仕事納めにふさわしいよいお天気。 青空に映える新しいマンションに人が住んで これからどのように変わって行くのか 見届けたい気持ちで、しばらくはお別れです。 学校を出たての私の仕事始めは やはり五反田にあった事務所からでした。 そのころの道やお店、飲み歩いた細い路地 一緒に歩んだ人たちのことなど はっ… トラックバック:0 コメント:1 2010年06月11日 続きを読むread more
東京ビックサイトの2009ジャパンホームショー 行ってきました、お台場へ。 仕事柄、数年に一度はここの展示スペースに足を運ぶのですが 年々、人が少なくなっているような感想を持ったのですがどうでしょうか。 インフルエンザも気になって,マスクを用意していきましたが 人の熱気を感じるほどではなく,他にもマスク着用はほんの少しの人で 私もつけずに済んでしまいまし… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月12日 続きを読むread more
五反田お昼 アリエッタのおいしいピザ 仕事でたまに行く五反田お昼の定番になりつつあるアリエッタ。 ちょっとイタリアンな外観を作っている三つの店舗はパン屋さんを中心に、 レストランと、ホテルの前に最近きれいに整備されたテラス席。 そして右側には新しくピザのお店もできました。 場所は五反田駅東口を出て御殿山方面に3分ほど歩いたところ。 [パネッテリア・アリ… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月07日 続きを読むread more
PHSで携帯サイト? このブログはパソコンで作っていますが、 携帯でも読めるので、どんな画面になるのか見てみました。 でも何回やっても、パソコンと同じ画面しか見れません… 私の電話は、PHS。 10年前に、ピョン子2号に持たせる必要があったので ポケベルを探しましたが、もうほとんど使われなくなっていて 携帯電話が出回り始めた時期でした… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月03日 続きを読むread more
夏の建築現場 ギラギラの真夏日ではなくても、建築現場は大変。 汗がにじみ出て、室内は塗装のにおいで頭がふらふらします。 久しぶりのマンションの現場にやってきました。 数百人の工事関係者が出入りしている男の世界にも 女の人が結構入っているんです。 男の人も、女の人も、職人さん大好きです 熱中症に気… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月27日 続きを読むread more
団地とマンション 今、マンションのモデルルームはひっそりとしています。 受付嬢たちは入口のドアを眺めながら、退屈そう。 数年前は、たくさんの人で活気があり、予約しないと入れないほどでした。 どんどん建設しても、飛ぶように売れた時代はどうなっていたんでしょう。 団地の賃貸料は安いので、貯金してマンションや住宅に移る人が多かっ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月22日 続きを読むread more